当ドラム教室、レッスン時の感染防止対策について谷山明人2021年7月28日読了時間: 2分更新日:2024年11月19日当ドラム教室では山梨県の「感染防止対策運営・行動規範」に従い感染防止対策を行っておりますので、安心してドラムレッスンを受講して頂けます。(山梨県感染防止対策運営・行動規範PDF) 当ドラム教室の感染防止対策・ドラムレッスン前に講師が検温、手指の洗浄と消毒をします。・マスク着用、咳エチケットを遂行致します。・講師の体調が優れない、37.5度以上の発熱や風邪症状が認められる場合にはレッスンをオンラインスクールに切り替えるか、別の日程でレッスン致します。・完全マンツーマンレッスンですので、教室内が大人数になることはありません。・トイレ、洗面所などにはペーパータオルと消毒液を設置しておりますので自由にお使いください。・生徒さんと講師の距離は2mを保ちます。・教室の窓を二つ以上開け、常時換気致します。教室には換気扇も常時ついており、吹き抜けになっていますので広い空間の中でレッスンを行うことができます。・楽器、ドアノブやトイレ、手すりなどの清掃、消毒をドラムレッスン前後に行います。 生徒さんへのお願い・ドラムレッスン前に検温、手指の洗浄と消毒をお願いしております。・マスクの着用、咳エチケットの遂行をお願いしております。・37.5度以上の発熱や風邪症状が認められる場合にはレッスンをオンラインスクールに切り替えて頂くか、振り替えて頂く場合がございます。・飲み物は持ち込み可能ですが、マスクを外している間の会話はご遠慮下さい。 こちらからも各メニューに飛べます。レッスンの予約をする ドラムレッスンの内容について お子様のレッスンについて ご予約の流れとキャンセルポリシー 受講の前に 当ドラム教室の感染予防対策について 卒業生・生徒さんの声
Comments